【第7回】猫背の原因「おなかのコリ」を解消しましょう!

おなかがこると姿勢の悪さから、おなかがたるんで見えます。

立っているときはまだしも、座って仕事をしているとおなかが苦しくなりませんか?

まわりのひとが座ってるあなたとのことを太ったって勘違いしてるかも知れませんよ(^_^;

本当は猫背なんかではない(かもな)のに、骨盤が倒れてることで背中が丸まって見えるんです。

猫背調整の施術をしていきましょう!

猫背解消のため、当院での整体の治療方針

骨盤の後傾を矯正して、頚の歪みの調整後おなかのコリをほぐして曲がっている背骨(胸椎)を直接伸ばしていきます。

『猫背』と言っても原因はさまざまなんです。

猫背の原因として考えられるもの

ふだんとってる姿勢がわるいからって指摘って事になる猫背の姿勢ですが

なんで背中を丸める、猫背の姿勢をとってしまうか?

それは、猫背の方が楽だからです。

猫背があたりまえになっている方の場合、背筋を伸ばして無理に姿勢を良くしようとすると、

こんどは息が吸いにくい、はき出しにくさを感じることになります。

長時間背中を伸ばしていると、背中がぴりぴりして筋肉痛みたいな感じも出てきますよね。

病院のリハビリなどで『弱くなってる背中の筋肉を鍛えましょう!』って言われた経験があると思います。

でも、歪んだ体の状態で筋トレやっちゃうと、次は腰痛になる方も少なくないです。

猫背の方のからだを調べると

●背中(胸椎)そのものが曲がっている

●骨盤が後ろに倒れている

●ストレートネックなど首の骨がまっすぐ

になってる事が多いです。

なぜ背中が曲がるのか?

それは、ディスプレイの高さと椅子や机の位置があなたのカラダに合っていないのかも知れません。

立ってるときはそうでもないのに、座ってPCの仕事をすると姿勢が悪くなる場合、

人は、からだの前方の筋肉を使って作業するのがほとんど。

当たり前と言えばあたりまえですが、PCを使うことの多い現代は、眼の使いすぎとあわせて

肩甲骨が内側に入り、骨盤が後ろに倒れて・・・

常にその姿勢をとり続けることによって、おなかのコリが顕著になります。

特にみぞおちが硬くなると、目にも影響が出て眼精疲労が強くなるんです。

おなかのこりを解消すると、身長が高くなった・・・と感じる方が多いのは、おなかがとても固くなっていたからって事。

首を曲げる角度がまっすぐの状態から、曲げれば曲げるほど肩や首に掛かる負担は増えていきます。

ちなみに首を曲げていくと、首の骨と肩にかかる負担はこんなに増えていきます

●首の角度が増すと、首の骨にかかる負担がどのくらい増える?
・0度ーーー6kg 
・15度ーーー12kg(2倍)
・30度ーーー18kg(3倍)
・45度ーーー22kg(4倍)
・60度ーーー27kg(5倍)

机とイスの高さを調整して、あなたの体格に合わせる事って大切です。

自宅や職場の、机とイスの高さも調べてみましょう

猫背のストレッチ

骨盤が倒れている方も多いので、まずまっすぐになるように調整してからの方がセルフケアの効果も高いって事は知っておいてください。

こんな感じで、意識して胸を開くようにしていきます。時間は2分程度。これを3セットとして1日に5回やってください。

このやり方はコツがあります。それは手首の持ち方。ただ胸を開くのでなく、親指と小指をうまく使うことで効果がさらに上がるんです。

 

右手の小指と親指を合わせて、左の親指と小指で右手首をもって、その状態で胸を反らすようにしてください。

このストレッチを2分やったら、左の小指と親指を向かい合わせてさっきと逆の手順で2分やっていってくださいね!

関連記事

鹿児島の整体おんおんどう