坐骨神経痛みたいな症状の梨状筋症候群って知っていますか?

ひとくちに腰痛といっても腰が痛いだけだったり、足に電気が走る症状やしびれが同時に起こる腰の痛み。腰に関する病気だけでもこんなにあります。

  • 梨状筋症候群
  • 坐骨神経痛
  • 腰椎椎間板ヘルニア
  • 脊柱菅狭窄症

同じような症状がでるので、名前を聞いただけでは区別がつかないと思います。

ですが、病気ごとに痛みのでる場所が違ったり症状の現れる姿勢が違うので、そのことについて説明していきます。

坐骨神経痛と梨状筋症候群の違い

梨状筋症候群と椎間板ヘルニア・狭窄症との違い

坐骨神経痛と言う病名はなく実は【症状名】です。ですので椎間板ヘルニア・脊柱菅狭窄症・腰椎分離すべり症といった病気のせいで坐骨神経痛が起こるんです。

 

坐骨神経痛と同じようにおしりに痛みを感じる病気が梨状筋(りじょうきん)症候群です。

レントゲン検査などで骨に異常がない場合、梨状筋症候群と言われます。

 

梨状筋はお尻の深いところにあり、仙骨と大腿骨を結んでいます。慢性的な殿部痛のため座っていることがとってもつらいのが特徴です。

 

梨状筋は太ももを外側に回旋させる(外旋といいます)役目を持った筋肉で、坐骨神経はこの近くを通っています。このため、梨状筋のコリや張りが強く固くなることで坐骨神経を圧迫してしびれが出てきます。

長時間座って仕事をするデスクワークの方や、急に方向転換するスポーツ(バスケットボールやサッカー)の方に多い傾向があります。

 

梨状筋症候群の場合お尻、太もも、ふくらはぎにかけてのしびれはもちろん、足首から足先までしびれが出る方もいます。からだを前に曲げると痛みが強くなるので区別ができます。

椎間板ヘルニアや脊柱菅狭窄症は足に出る症状と腰痛もありますが、梨状筋症候群では腰痛がほとんどないのが特徴です。

 

脊柱菅狭窄症はからだを後ろにそらすと痛みが、椎間板ヘルニアと梨状筋症候群はからだを前に曲げる時痛みが出るという違いがあります。

 

 

狭窄症もヘルニアもMRIなどの検査で診断されます。

 

ヘルニアや狭窄症は一種の老化現象ですが梨状筋症候群の場合には若い人に多く、年齢はあまり関係ありません。女性に多いのも特徴で、妊娠・出産をきっかけに発症する方もいます。

 

骨盤の開閉の動きが男性よりも大きく、骨盤自体も女性の方が大きく広いためです。

 

まとめ

  • 坐骨神経痛は椎間板ヘルニア・脊柱菅狭窄症・腰椎分離すべり症が原因でおきる
  • 骨に異常がある場合は坐骨神経痛と診断され、以上がない場合に梨状筋症候群という病名がつけられる
  • 梨状筋症候群はデスクワークや急に方向を変えるスポーツの方に多い
  • 腰痛がなくお尻の痛みが強いことが梨状筋症候群の特徴
  • 脊柱菅狭窄症は後屈、椎間板ヘルニアと梨状筋症候群はからだの前屈で痛みが出る
  • ヘルニアや狭窄症は高齢の方に多く梨状筋症候群は若い人、特に女性に多い

鹿児島の整体おんおんどう